けいすけパパっす。みなさんこんばんは

9月10日(土)はパサニオール誉田FC主催の三友杯に参加しました。
7月30日に引き続きお誘いいただきました。
パサニオール誉田FC関係者の皆様、会場設営や大会運営にご尽力いただきまして、誠にありがとうございました。
また、お手合わせいただきましたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
U-6は参加12チーム。3チームづつの4ブロックにわかれて予選を戦います。
各ブロック1位抜けの4チームが決勝トーナメントを戦います。
CFCの予選相手は北貝塚FCさん、ちはら台FCさんでした。
結果から報告しますが、1勝1敗の2位で残念ながら予選敗退

では簡単に大会のレポートを。
まずは開会式の様子です。
今大会は2年生と合同でした。CFCの2年生は区大会と重なり、残念ながら不参加でした。
多いですねー。2年生は何チーム参加だったんでしょう!?
開会式が終わるとすぐに試合開始です。
CFCは第一試合。8時30分開始。
vs 北貝塚FC(0-5)

前回の反省を踏まえ、余裕をもっての会場到着。
アップも十分に行いました。
しかしながら、、、みんなまだ寝てましたねー(笑)
なすすべなく完敗でした

寝てるというより緊張しているのかしら、、、

第二試合は10時50分開始。結構時間が空きますのでおにぎりを食べたり自由時間となります。
U-6のみんなはいつもの通り虫取りに夢中。いや、虫があまりいなかったのか、砂遊びしていました。
みんなの人気者、永嶋コーチも残念ながら今日はおらず、、、
では、2試合目。
vs ちはら台FC(3-2)

1試合目はみんなの動きがいまいち鈍かったので、ボールへの執着心を植え付けるために
コーチ対子供たちでボールの取り合いをして体をほぐしました。
それが功を奏したかは分かりませんが、、、
1試合目とはまるで別人のような動き!
そういえば、ちはら台FCさん、右胸を見ると「CFC」とあります。
うちも「CFC」。略称同名対決とでもいいますか。。。
まずは、こうまが抜け出し、1-0。
続けてけいすけが抜け出し、2-0。
その後、たいようがやはり抜け出し、3-0。
いやいや、すばらしい試合運び

しかし、ちはら台FCさんも負けていません。
1点返され3-1。
追加点を奪われ3-2。とうとう1点差。
ちはら台FCのペースとなってきました。
ピンチも何度かありましたが、みんなの頑張りと、最後はゆうとのナイスセーブ
で何とか凌ぎ切りました。

非常に盛り上がった試合でした

前回のブログではリベンジを誓いましたが。
惜しくもリベンジしきれず。。リベぐらいか

次回こそはリベンジしたいと思います

では恒例のハイタッチ集です。
最後に朝早くから子供たちをフォローいただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。