みなさんこんにちは。4年、U6担当の箱根です。
11/15(日)5,6年生遠征ということで、午後より久々にホームCグラにて高洲コスモスさんにお越しいただき、曇ひとつない快晴の中で時間の許す限り練習試合を行いました。
前日に3年生も遠征連絡、昼前よりCグラが空きましたので、集合時間を早めましてこれまた久々に定例練習を行ってからTMに臨みました。まずは4人によるパス回しから、トラップの基本となる向かってきたボールの遠いほうの足でしっかり止める。ここ最近コーチたちはそこにこだわって声掛けをしてきましたが、子どもたち出来てきましたね
さらにグラウンド目一杯使い5対5。
試合さながらに動きの確認、連動、さらにずっと言い続けている声出し!練習から意識しなくては試合では出ませんね。
TM前にみんないい汗かき、とてもよい定例ができました。
さあ、コスモスさんをお迎えしてTMです。15分1本、コスモスさん、マール、ビエントで回して行きます。

1試合終えてどうもかみ合いません、振り返り後、次の試合を観戦していると相手は2バックで中盤が1枚多いことが判明!
どこのスペースが空いているか戦術コーチと子どもたちで話しあい、さらにキックオフ前に相手のフォーメーションを確認すると有効とのこと。次回のTMまで子どもたち覚えているかしら?笑
この日のビエント、よく声が出ていましたね!良い動きがたくさんありましたが、失点を重ねると足が止まってしまう、苦し紛れに前にクリアしてまた守る、まずしっかりマイボールする事を意識して練習していきましょう。
しかし、最後の試合ではよく走り、球際にも強く行き気持ちの入った納得の内容でした!
そしてマール、まだまだパスが縦、縦と急ぎ過ぎるね、中盤で組み立てて攻撃できるようにもっと練習していきましょう。。
先週の区大会、掴みかけていた決勝戦進出前での敗北、みんなの悔し涙を忘れずに、美浜区の強豪チームにおいて行かれないように頑張っていこうとそして必ず追いつき追い越すと誓ったあの日を忘れずに、光輝いていた優勝旗を手にするために日々練習して高みを目指しましょう。
高洲コスモスFCの皆様、この度はお越し頂き誠にありがとうございました。今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたします。
保護者の皆様には、トイレ係、検温受付、クオリティの高い写真提供等々たくさんのご協力誠にありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
TM後、来期のコーチ役割分担を話し合い大枠が決まりましたので、さらにコーチ陣一致団結してやっていきますよー
では。
続きを読む