みなさんこんにちは!
6月27日はチームCFCフォレストリーグの第1節2試合を行いました。
この日チームCFCは午前はフォレストリーグ、午後は生浜西小学校に移動して市大会という中々のハードスケジュール
でした!

前日まで台風の影響による大雨が心配でしたが、台風が右側にそれて午前中はマスク焼けするほどの天気になりましたね!
試合会場は都川グランド!
早朝から先発隊の設営部隊がグランドに行ってみると雑草がヤバイことに

予想外の雑草の多さに焦りが
試合開始時間までに間に合うか!?

只今合宿幹事で大忙しの箱根コーチ、いい仕事しますねー!
石川代表にも急遽ヘルプに来てもらい何とか試合開始時間までに間に合いました!ありがとうございました!
さてチームCFCはフォレストリーグ第1節Dグループになります。
試合開始前には子供たちにポジションの位置取りなど解説します。
広く展開して行こうと!声出しも忘れずに!
第一試合
vs志津FCさん 1-6
ボールを取りに行く姿勢はあったのですが、相手の攻撃の時に練習で取り組んでいるコースカット、攻撃を遅らせる動きなどがまだ実戦となる焦ってしまうのか足で行っちゃってる場面がチラホラ。前半は押される時間が多かったですが、後半は攻守を切り替え開いたスペースを狙ったロングパスが出るなど攻めの時間も!ただ続けて決めるときに決めないといい流れは続きませんね。
じとーっとした暑さの中良く走っていましたが、課題としては試合中味方がボールを持った時どう動けばいいのか?オフザボールの時視野を広く見て次につながる動きができればと。
あとミスからの失点が3点くらいありましたね。ゴール前でのもたつきからの失点は要注意です!
第1試合を振り返り次の試合に向けてコーチから子供たちに熱い思いを込めて声をかけます。
練習で行っている事を試合で出せばいいんだよ!
試合中は鳥かごの練習と同じ事を意識して動けばいいんだよと!
第2試合
vs
中野木FCさん 0-3
前の試合の課題点を意識して挑んだ第2試合。どうしても攻撃の時、中の狭いところに行ってしまうのが気になりましたが、広い両サイドを活かしたいいプレーがありました。ただいいパスが出ても最初のトラップが良くないとすぐに相手ディフェンダーに詰め寄られ中々シュートチャンスまで行かないという展開が多かったかなと。しかし全般的に見て攻めにでるいい時間帯もあり良かったと思います。とにかく良く走り切りました。私だったらもう倒れてますな

今後の課題としては多々ありますが、オフサイドは良く取れていたので、攻めに転じた時にラインをすぐに押し上げるなど切り替えを早くすればもっと良くなるはず。まだまだ伸びしろある子どもたちですから長ーい目で見て行きましょう!
お手合わせいただきました志津FCさん、中野木FCさん誠にありがとうございました。
今後とも良いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
そして最後になりましたが当日は朝早くからの会場準備、車出しなどご協力いただいたマネさん、保護者のみなさまありがとうございました!引き続きご協力よろしくお願いいたします。
そしてそして、いつも臨場感のある写真を撮ってくださるはるまママさんありがとうございます!
次も笑顔満載の写真期待してますねー

5年コーチのイターニでした!
続きを読む