1stでは、良い意味でコーチの期待を裏切る快進撃。
終わってみたら1stは4勝4敗1分け。
2ndは苦戦が続き1勝7敗1分けという結果でした。
春先から徹底して伝えてきた「出来ないことはいい、出来ることをきちんと出し切る」ということ。
これに関しては、1stよりも2ndの方ができていたと思います。
だいぶ皆成長したと思います

勝敗は時の運という言葉もありますが、2ndは点差こそ開いた試合もありましたが、本当に紙一重の試合が続いたような気がします。
抑えきれない、守りきれない、攻めきれない、あと少し、ほんの少しの気持ちの差が出た結果かなぁと思います。
これからの課題として、残り少ない時間ですが頑張って修正していきましょう!
最終節の結果ですが、
vs FCFRIENDSさん
0-3

この日も、きちんと出し切れて、みんな戦えていたと思います。
気持ちを全面に出して走りきった子がほとんどでしたね〜
しかし、重要な最後のタマギワの部分にもう少し強さが必要だったと思いますし、誰かに任せるのではなく「自己完結」出来るようなプレーを目指していきましょう!
本日も車出しやおにぎり等ご協力下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。
これからも残りあと5ヶ月ほどとなりましたが、引き継ぐご協力のほど宜しくお願いします。
最後になりましたが、最終節会場提供下さいました、FCFRIENDSの関係者の皆様、ありがとうございました。
また、U-12 1st 2nd共にお手合わせ下さいました各チームの皆様、これからもお付き合いのほど宜しくお願いします。
あっという間にU12も最終節が終わりましたね。
間違いなく成長が見られた半年だったと思います(^o^)
卒部まで残りわずか、熱く楽しくやっていきましょう!